カフェシバ - WORLD SPACE
東京都港区海岸一丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 30F
Linuxとオープンソースの専門家が一堂に会し、エンタープライズ環境でのAlmaLinuxの利用についての議論が行われます。そして、皆様が直面している技術的な問題の解決をサポートできる人々とのつながりを作ることができます。
| 時刻 | |||
|---|---|---|---|
| 12:30 - 13:00 | 受付開始 | ||
| 13:00 | 開会 | ||
| 13:10 |
![]() AlmaLinuxとRHELとの互換性 (benny Vasquez - AlmaLinux OS財団理事長) The AlmaLinux Build Pipeline (Andrew Lukoshko - AlmaLinux OSのリードアーキテクト) Introducing the AlmaLinux Certification SIG (Jonathan Wright - AlmaLinuxインフラチームリーダー) | ||
| 14:25 | ![]() 次世代デジタル社会基盤と生成AI (折原 大樹 - SB Intuitions株式会社、ソフトバンク株式会社) | ||
| 15:10 |
![]() AlmaLinuxで実現するOSS活用の成功事例とノウハウ (今村 凌太 - 株式会社 デージーネット) サイバートラストのAlmaLinuxへの取り組みと貢献活動 ~昨年のAlmaLinux Day Tokyoから今まで~ (渡部 直樹 - プライム・ストラテジー株式会社) 『AlmaLinux 9実践ガイド』著者が語るArmサーバー最前線 (古賀 政純 - 日本ヒューレット・パッカード合同会社) サイバートラストのAlmaLinuxへの取り組みと貢献活動 ~昨年のAlmaLinux Day Tokyoから今まで~ (青山 雄一 - Cybertrust Japan Co., Ltd.) | ||
| 16:30 | 閉会 | ||
| 17:00 - 19:00 | 懇親会・ライトニングトーク | ||
ハイパースケールやスーパーコンピュータからシングルボードコンピュータ、デスクトップからクラウドまで - AlmaLinuxは、必要とするあらゆる場面で優れた選択肢です!
オープンソースの世界での事業展開は企業にとって困難を伴う場合がありますが、AlmaLinuxはオペレーティングシステムのニーズに応えることができます!
日時:
2024年12月14日(土) 13:00~20:00 (開場 12:30)
会場:
カフェシバ WORLD SPACE
東京都港区海岸一丁目7番1号
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 30F
ホスト:
日本AlmaLinuxユーザー会
共同ホスト:
AlmaLinux OS Foundation
スポンサー:
Open Source People Network https://ospn.jp/、その他ページ下部参照。
参加費: 無料
懇親会参加費:
2000円
学生は無料で参加できます!(学生証をお持ちください)

セミナー後の懇親会でも発表が可能です。AlmaLinuxに関連する内容であれば、自由に発表していただけます。会社の宣伝も可能です。懇親会のため、LT形式で、お一人様3~5分程度でお願いします。
発表を希望される方は、当日のアナウンス時にお知らせください。

折原 大樹
SB Intuitions株式会社、ソフトバンク株式会社
benny Vasquez
取締役会議長 AlmaLinux OS Foundation
Andrew Lukoshko
リードアーキテクト兼ALESCoメンバー AlmaLinux OS Foundation
Jonathan Wright
インフラ・認証SIGリーダー兼ALESCoメンバー AlmaLinux OS Foundation
今村 凌太
株式会社 デージーネット
渡部 直樹
プライム・ストラテジー株式会社
古賀 政純
日本ヒューレット・パッカード合同会社
青山 雄一
Cybertrust Japan Co., Ltd.AlmaLinux Day Tokyoに参加できない方も、当日の雰囲気を楽しむことができます!昨年と同様に、イベントでの講演動画を公開します。ぜひ以下からAlmaLinuxニュースレターにご登録ください!
ヘッダー画像:
